bushitsuke
bushitsuke
  • 969
  • 28 080 706

Відео

#155.クルマのツボ マツダ アテンザ
Переглядів 11 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #155.マツダ アテンザ Sedan 25EX
#154.クルマのツボ キャデラック CTS
Переглядів 4,7 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #154.キャデラック CTS 3.6
#153.クルマのツボ ミニ クラブマン
Переглядів 14 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #153.ミニ クーパー・S クラブマン
#152.クルマのツボ スズキ パレット
Переглядів 22 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #152.スズキ パレット TS
#151.クルマのツボ レクサス IS F
Переглядів 9 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #151.レクサス IS F
#150.クルマのツボ ボルボ XC70
Переглядів 7 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #150.ボルボ XC70 3.2 AWD
#149.クルマのツボ ダイハツ タント/タントカスタム
Переглядів 12 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #149.ダイハツ タント X Limitedスペシャル
#148.クルマのツボ スバル フォレスター
Переглядів 14 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #148.スバル フォレスター 2.0XT
#147.クルマのツボ ホンダ インスパイア
Переглядів 12 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #147.ホンダ インスパイア 35iL
#146.クルマのツボ スズキ セルボ SR
Переглядів 32 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #146.スズキ セルボ SR
#145.クルマのツボ ジープ パトリオット
Переглядів 9 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #145.ジープ パトリオット リミテッド
#144.クルマのツボ ポルシェ911カレラS/アウディRS4
Переглядів 7 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #114.ポルシェ911カレラS/アウディRS4
#143 .クルマのツボ クルツボ総括2007
Переглядів 3 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #143.クルツボ総括2007
#142.クルマのツボ ダッジ チャージャー
Переглядів 4 тис.5 років тому
新車ファイル クルマのツボ #142.ダッジ チャージャー SRT8
#141.クルマのツボ スバル インプレッサ WRX sti
Переглядів 11 тис.5 років тому
#141.クルマのツボ スバル インプレッサ WRX sti
#140.クルマのツボ BMW ハイドロジェン7
Переглядів 2,6 тис.5 років тому
#140.クルマのツボ BMW ハイドロジェン7
#139.クルマのツボ 東京モーターショーにみるエコロジー
Переглядів 1,8 тис.5 років тому
#139.クルマのツボ 東京モーターショーにみるエコロジー
#138.クルマのツボ ホンダ フィット
Переглядів 18 тис.5 років тому
#138.クルマのツボ ホンダ フィット
#137.クルマのツボ トヨタ カローラ ルミオン
Переглядів 36 тис.5 років тому
#137.クルマのツボ トヨタ カローラ ルミオン
#136.クルマのツボ 三菱 ランサー エボリューションⅩ
Переглядів 12 тис.5 років тому
#136.クルマのツボ 三菱 ランサー エボリューションⅩ
#135.クルマのツボ 日産 スカイライン クーペ
Переглядів 29 тис.5 років тому
#135.クルマのツボ 日産 スカイライン クーペ
#134.クルマのツボ ボルボ V70
Переглядів 10 тис.5 років тому
#134.クルマのツボ ボルボ V70
#133.クルマのツボ トヨタ マークX ジオ
Переглядів 31 тис.5 років тому
#133.クルマのツボ トヨタ マークX ジオ
#132.クルマのツボ トヨタ ランドクルーザー
Переглядів 8 тис.5 років тому
#132.クルマのツボ トヨタ ランドクルーザー
#131.クルマのツボ トヨタ ヴァンガード
Переглядів 33 тис.5 років тому
#131.クルマのツボ トヨタ ヴァンガード
#130.クルマのツボ 三菱 ギャラン フォルティス
Переглядів 22 тис.5 років тому
#130.クルマのツボ 三菱 ギャラン フォルティス
#129.クルマのツボ 日産 エクストレイル
Переглядів 42 тис.5 років тому
#129.クルマのツボ 日産 エクストレイル
#128.クルマのツボ ランドローバー フリーランダー2
Переглядів 7 тис.5 років тому
#128.クルマのツボ ランドローバー フリーランダー2
#127.クルマのツボ トヨタ イスト
Переглядів 13 тис.5 років тому
#127.クルマのツボ トヨタ イスト

КОМЕНТАРІ

  • @heihoo2000
    @heihoo2000 Годину тому

    いい車だったなぁ。欲しかった。

  • @nao4649
    @nao4649 11 годин тому

    後継のブーンより価格高い!自分が乗ってた1.3CXは確か車体価格120万円だったなぁ。

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 18 годин тому

    ツインスパークは364万か 価格差がすごいな

  • @user-ce9vm4bd4o
    @user-ce9vm4bd4o День тому

    現在乗ってます女性にも運転しやすいマツダの車ですよね

  • @yamamurashigeo1624
    @yamamurashigeo1624 2 дні тому

    最終型プラドより、この5ナンバーサイズはプラドらしくて良い! 何でもデカいボディが良いのは大間違い。サイズが大きいのを欲しければ後期型のワイドボディで十分だし、後期で出た3.0D-Tも良いし。

  • @tak.fuj.2507
    @tak.fuj.2507 2 дні тому

    2つ目に乗った車が中古のセレスでした。 今見ても大好きなデザイン。顔も良いし、側面から後部にかけてのラインがなんだかセクシー。 室内も視界も狭いけど、運転すれば車との一体感が高くて楽しい車でした。 “セレスの生みの親”のお話が聞けて嬉しかったです。司会のいやらしい質問にも無難に上手に対応されてるのが素敵。

  • @user-xp1cp3bi8v
    @user-xp1cp3bi8v 3 дні тому

    ティアナ、セフィーロ・ローレルの後継車として2代目になったティアナ 初代は「インテリアデザインをシフトする」が、2代目では「おもてなしをシフトする」をテーマに、岡崎さんが運転するときはしやすくなり、走りも穏やか また日常のストレスを癒す車として優しい  15:36 評価タイムでは、岡崎さんは4点中2点、エクステリアデザインがオヤジくさくないと、威風堂々としたデザインだが、もっとデザインとモダンがほしい、藤島さんでは1点 運転姿勢がとりやすい 合わせて3点  17:30 藤トモ流ではティアナに乗って癒されたい 1つ バンパーのデザイン 2つ インテリア センターコンソール部分とウェークライン 3つ シート 助手席にはオットマン付き 4つ スタイリストガラスルーフ 3つと4つだと、まるでホテルのようなくつろぎみたいだね

  • @user-zp4zo3cs6q
    @user-zp4zo3cs6q 3 дні тому

    懐かしい

  • @yuriarose1340
    @yuriarose1340 4 дні тому

    結果論ですけど、ニッサンはこんなお遊びをやってる場合じゃなかったですね。 もうひとつは901運動、確かにそれによってR32スカイライン、ブルーバードアテーサのような佳作を生み出しましたが。 対するトヨタは環境、安全、低燃費にニッサンより取り組みは早く、結果97年にプリウス発売。エアバッグやトラクションコントロール搭載もニッサンより幅広いグレードに搭載しました。 Be1見ると、マツダクロノスを思い出してしまいますね。

  • @user-ts7gd1lc3k
    @user-ts7gd1lc3k 4 дні тому

    大都会25時 あきれた刑事デカ はぐれ刑事純情派初期に覆面パトカーとして使用された。

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 4 дні тому

    サムネ画像で岡崎吾郎が伊集院光に見える

  • @fujioogawa224
    @fujioogawa224 5 днів тому

    この車は、ベストオブ レガシィ で ベストオブ スバル

  • @user-qm9yx9hj2u
    @user-qm9yx9hj2u 5 днів тому

    宇宙人👽みたいなユニークな顔つきは見ていて楽しい車😂

  • @user-il7wy8tq2d
    @user-il7wy8tq2d 5 днів тому

    貴重なビデオに感謝です!

  • @user-xp1cp3bi8v
    @user-xp1cp3bi8v 5 днів тому

    プラッツの後継、ベルタ ヴィッツのセダンをベースにインテリアもヴィッツと同じだが、乗り味はゆったりしてる これが後に11代目のカローラアクシオに

  • @user-zp4zo3cs6q
    @user-zp4zo3cs6q 5 днів тому

    懐かしい❗

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 9 днів тому

    確かに馬力は低いけど、 最大トルクは立派なものだよ。

  • @user-fj8fe2bn4f
    @user-fj8fe2bn4f 9 днів тому

    18年経ってもどこも壊れないパジェロに乗っているのですが、当時のディスカバリーはそんなに良い車だったのでしょうか? 価格帯も全く違いエンジンスペックも違うのでなんとも言えませんが。 壊れずに乗れる日本車が自分には合ってました。時期モデルが出る噂を心待ちに乗り続けたいです。

  • @user-zi3gt9ki3c
    @user-zi3gt9ki3c 10 днів тому

    高校時代、叔父の会社で4台使ってた。 後に貰える事になって10年落ちを2年間、日常の足にしていたけど、これ本当にいい車だったよ。。

  • @user-zi3gt9ki3c
    @user-zi3gt9ki3c 11 днів тому

    でーOHC ボでーカラー スポーてぇ〜 ワイが小中学生の頃、爺ちゃん婆ちゃん達の発音がコレだったな。 当時へタイムスリップした様な気になったよ

  • @user-zi3gt9ki3c
    @user-zi3gt9ki3c 11 днів тому

    当時中2 ジェミニ?ダッサ!なんて感じてたのに 今見ると欧州車みたいな佇まいじゃん。 あの頃、何故この良さを理解出来なかったのか…それだけが悔やまれるよ(T_T)

  • @user-nl2ss7nz3j
    @user-nl2ss7nz3j 11 днів тому

    RVって言わない...

  • @mikanX
    @mikanX 11 днів тому

    お節介ババアわろた

  • @user-ts7gd1lc3k
    @user-ts7gd1lc3k 11 днів тому

    やはりV6 3000SOHCは燃費が悪い

  • @user-os8to5lz2j
    @user-os8to5lz2j 12 днів тому

    自分の愛車パレットSWリミテッドです。めっちゃめっちゃ乗りやすく視野も見やすく広い車です。

  • @user-vq3zp6ws8o
    @user-vq3zp6ws8o 12 днів тому

    三本和彦さんの車批評が1番安心してフラットな感性で、本当に惜しい方を亡くしたなぁとおもいます😂 ご冥福を心からお祈り致します。

  • @user-os5cu2qm3o
    @user-os5cu2qm3o 14 днів тому

    初代で掲げていた和製マスタングのセリカのイメージはスペシャリティのイメージを払拭したんですよね。すっかりラリー向けになりましたよね。

  • @chickenojisan
    @chickenojisan 15 днів тому

    五郎さんの横にいるタレントは、なぜ、偉そうなんだろ

  • @yuriarose1340
    @yuriarose1340 16 днів тому

    三本さん、セドリックが似合いますね。 クラウンは三本さんらしくないし、ルーチェ、レジェンド、デボネアも何か似つかわしくない。 ハードトップでなく、セドリックセダンならよりお似合いだと思います。

  • @nightshadow5328
    @nightshadow5328 17 днів тому

    Нничего не понятно, но на форике sf5 ej207 mt , 11лет катаюсь и продавать пока не собираюсь. Тачка на каждый день. Даже в лютые морозы ездит без проблем. Ни разу не гнилой за 25лет. 👍👍👍

  • @counterclockwise4608
    @counterclockwise4608 17 днів тому

    今でもピカピカに手入れされたプログレを乗ってるお爺さんをたまに見る 良い車なんだろうなぁ

  • @user-lj7yi9oe3y
    @user-lj7yi9oe3y 17 днів тому

    スポンサーの矢崎総業さんはイレクターパイプの?

  • @user-xs2wc9xh5d
    @user-xs2wc9xh5d 18 днів тому

    今となっては1800のGTIは希少車だよね。GTI-Rより見かけないもん。

  • @user-zn8zr7po5r
    @user-zn8zr7po5r 18 днів тому

    本当に懐かしい☺️ お金が無くてTS-RのMT4ドア乗ってました、ドノーマルでしたがめっちゃ乗りやすかったです😃

  • @Go-Go-bucktick
    @Go-Go-bucktick 20 днів тому

    まだこのデミオに乗っています。 新車購入から17年経過しましたが、とにかく頑丈で故障が全くないです。 癖はありますが、日本車とは違いヨーロッパ車に近い走りをするのが面白いですね😊

  • @user-ne6ee8lt5w
    @user-ne6ee8lt5w 20 днів тому

    どなたかこのBGMを知っている方いらっしゃいませんか? 検索かけても出て来ません。

  • @user-ic9vg5wu3c
    @user-ic9vg5wu3c 21 день тому

    今だったらCVT採用だろう

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 21 день тому

    プログレ(発展途上)という名前だけど、車は完成していた 日本の自動車ユーザーの感性が発展途上だったというオチ

  • @user-xe6lj5xg5p
    @user-xe6lj5xg5p 22 дні тому

    幼なじみのお姉ちゃんのお母さんが乗っててよく乗せてもらったのと中学のときの嫌いな先生が乗ってたので思い出があります!この世代のベンツは内装の匂いが独特なのと伸縮ワイパーがかっこよかったです。 今見ると近年のケバい装飾もなく日本のベンツ!って感じでかっこいいですね。フロントはW140Sクラスに似たような重厚な雰囲気で小ベンツには見えません

  • @yakisoba.gyouza1998
    @yakisoba.gyouza1998 22 дні тому

    まさか、雪でノーマルタイヤで高速走っているの?

  • @kohtashirayama3793
    @kohtashirayama3793 23 дні тому

    30年以上経った現在でも 子供の置き去り事故はなくなりません、

  • @naokisumi9758
    @naokisumi9758 23 дні тому

    私の社会人スタート88年懐かしいです

  • @user-ul8re4do7h
    @user-ul8re4do7h 24 дні тому

    大好きな番組でした。 肩パッドに時代を感じます。

  • @user-os5cu2qm3o
    @user-os5cu2qm3o 24 дні тому

    ありし日のクレスタの写真とクレスタ残債だけが残ったんですよね。

  • @user-os5cu2qm3o
    @user-os5cu2qm3o 24 дні тому

    三本さんがインプレッションしてた中で今の若者の事故が多いって言うコメントが、正にこの以前の職場の女の先輩に当てはまるんですよね。自分の技量に見合わないクレスタツアラーVターボを500万諭吉出して借金…。正に😂

  • @user-os5cu2qm3o
    @user-os5cu2qm3o 24 дні тому

    昔.前の職場で、90クレスタツアラーVのターボに乗ってた女の先輩がいました。買って程なくして事故で廃車になり、次の愛車遍歴が、ボロい自転車🚲になりました。私が当時新車で購入した初代ダイハツムーヴにパンチ🤛したりしたので、北野監督ばりに首絞めてやりました。何かと私のムーヴにズカズカと乗るくせに😅。

  • @user-dg7lm7nq9d
    @user-dg7lm7nq9d 24 дні тому

    いいものはいい。悪いものは悪い。是々非々なこの番組は大好きでした。三本さんと意見が違うこともありましたが。忖度ばかりの今宵が嫌になります。

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 25 днів тому

    これベースの救急車にはV8を積んでたような記憶…!

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 25 днів тому

    エクサのつもりで懐かしく拝見しました。冒頭コメントでシートベルト一般道の義務化。未だ1986年で?かなり驚きました。まだ高校生でしたが。この頃ってドアミラー解禁されてましたね。3点式さえ70年代半ばから結構標準でしたね。 エアバッグさえ88年頃レジェンドでしたね確か。携帯電話広がりはじめた90年代半ばって運転中は禁止だったように覚えてますが。違ってましたか。永いコメント失礼いたしました。 エクサ動画ゆっくり拝見します。

  • @user-cu8cw7tm3m
    @user-cu8cw7tm3m 26 днів тому

    貝殻みたいな車体のうねった感じは当時のE3#系のギャランにも通じる